在宅勤務のコツ・アイディア
椅子に長時間座っていと坐骨が痛むので、デスクワーク時にシーティングボールを使用中。
・家事や作業しながら音声聴くならネックスピーカーが便利 ・オンラインでの通話も想像以上に楽になる ・ただし、音は周囲にも聞こえる
すべて100均の材料、特殊な工具もなしで、簡易的な卓上傾斜台をつくることができます。
メタルラックをスタンディングデスクの代用として使えないだろうか、と考え、実際に使用してみた、という話です。
組み立てや解体がラクなアイテムを総動員して、自分にフィットしたワークスペースをつくるお話。
在宅での仕事歴7年の者が考える、在宅勤務のコツを書いています。前回の記事では、集中を要する仕事のとき、「ストップウォッチでメリハリをつける」を紹介しました。 mame-kotukotu.hatenablog.com 広告 // これ以外に、最近気に入っているのが、「50分作業…
在宅で仕事歴7年の者が試して、ダラダラ予防に比較的有効だったのが、ストップウォッチでメリハリをつけること。
おしりの骨(坐骨)が椅子に当たって痛いので、Gゼロクッションを買いました。使用感や他のクッションについても。