豆ちゃんのコツコツ帖

くらしをちょっと便利にする(かもしれない)豆情報/忖度なしの本音レビューを心がけています

【まとめ】脱・縮毛矯正→広がる系の天パを生かすことはできるのか(天パ当事者による試行錯誤の記録)

天パ・多毛・細毛でボワボワに広がる系の髪の持ち主が、縮毛矯正をやめ、自分の毛のクセを生かして生活できるかどうか検討しました。

結論からいいますと、
・シャンプーやコンディショナーくらいでは天パはどうにもならん
・スタイリング剤をゴリゴリにつければなんとかなるにはなる
(※ただし落とすのも大変)
・チリっとボワっとを抑えたいならアウトバストリートメント
・天パの現実的な髪型3選
 ①部分縮毛矯正
 ②ショートヘア
 ③クセになじむパーマをかける


広告- - - - - - - - - -

 



縮毛矯正を完全にやめた状態だと……

クセがあり、毛が細くて多い髪の画像

天パ・多毛・細毛で広がる

元のクセに加え、髪の毛がく、かつ量も(上の写真は美容師さんの制止を押し切り、だいぶ梳いてもらった状態)で、ボワボワに広がっています。
梅雨時期とかさらに倍くらいに膨らむので絶望します。

本記事では、うねりが出ることは諦め、「まとまりが良い」「ボワボワしない」ことを優先しております

(本題の前に参考)カットでマシになるのか?

「天パを生かす髪型」については、天パ当事者の私からしても「あるにはある」と思います。

短めのショートはあり

学生で縮毛矯正がかけられなかった頃よくやっていました。

「外国の少年風」のイメージですね。
「(あえて)パーマかけてるの?」と聞かれることも多々ありました。
洗いっぱなしで大丈夫だったので、お手入れも非常に楽。

あまり一般受けはしませんでした(とくに男性から大不評)が、天パには最も適した髪型なのでは、と思います。

重めボブはこまめなメンテナンスが必要

短めショートの難しいところは、中年になってくると「おばさんなのかおじさんなのかわからない問題」が生じてきそうなところ。

そこで、長めにするとなると、「重めボブ」をおすすめされがち(髪の重みでクセがマシになりやすいから)。
「重め」ゆえ、カットしてもらった1週間後くらいには「もう髪が増えてきた」感じになり、2週間後には「おにぎりっぽい」フォルムに。

髪質にもよりますが、個人的にはけっこう難しい髪型だと思います。 

(後日追記)クセを生かす流れになってきているらしい

美容師さんによると、以前は縮毛矯正が多かったものの、最近は「クセを生かす」という流れになってきているとのこと。

濡れ髪が流行っていることもあり、ムースなどのスタイリング剤をある程度使いこなせれば、意外となんとかなることも多いようです。

一度、美容師さんにじっくり相談してみるのもおすすめです。

広告- - - - - - - - - -

 



シャンプーやコンディショナーでマシになるか?

「広がりを抑える」「ストレートに」とうたっているシャンプー&コンディショナーを試していきました。

(①) ジュレーム、ヒマワリ、アメニモを検討 → アメニモの勝利、ヒマワリもまあまあ

このときは耳から下に縮毛矯正が残っているので、あくまで参考なのですが、私の毛質では、アメニモ(Amenimo)が最も効果ありました。

(左)ジュレーム(中央)アメニモ(右)ヒマワリ

(※1 耳から下は縮毛矯正が残っており、またクセを抑えるために厚めにカットしています。なので➁以降とは単純に比較できず、あくまで参考。
※2 トリートメントのみアメニモ使用の場合では効果感じられず。ライン使いが必要。
※3 シャンプーは洗浄成分が強めらしいので、長期的にはバサバサしてくる可能性あり

詳細記事>>>天パ・多毛・細毛で広がる髪がまとまるシャンプーはどれ①?- ジュレーム、ヒマワリ、アメニモ

➁ スティーブンノル、ダイアン、フィーノ(マスク)を検討 → スティーブンノルはまあまあ

湿気でうねる人向けの「スティーブンノルのフォルムコントロールシリーズ」は、うねりは出るものの、広がりはまあまあ抑え気味になるかな、という感じでした。

 

スティーブンノル、ダイアン、フィーノを試した髪の比較画像

(左)スティーブンノル (中央)ダイアン (右)フィーノ(ヘアマスク)

ただ、日によって仕上がりに差がある気がして(乾かし方や天候のせい?)、「コレだ!」とまでは言えない、というのが正直なところ。

詳細記事>>>天パ・多毛・細毛で広がる髪がまとまるシャンプーはどれ?② - スティーブンノル、ダイアン、パンテーン+フィーノを比較 

③ くせ毛用 エッセンシャルflat(ピンクのボトル)→ うねりはおさまるが広がる

「朝のスタイリングが楽になる」のが特徴で、ヘアアイロンなどを使うことを前提とした商品。


うねりは抑えることができましたが、ボワボワには効果を感じられませんでした(余計広がった感あり)。

ベビーシャンプーとエッセンシャルフラットで洗髪した髪の比較画像

(左)ベビーシャンプー (右)エッセンシャルフラット


詳細記事>>>天パ・多毛・細毛で広がる髪がまとまるシャンプーはどれ?③ - エッセンシャルflatを試してみた 

④ エルセーヴクレンジングクリーム(ノーシャンプー) → 個人的にはフィットせず

シャンプーで必要な油分まで取ってしまっているから余計乾燥するのでは?と思い、「ノーシャンプー(クレンジングクリーム)」にトライ。


しかし、「とてもしっとり」を選んだにも関わらず、全然しっとりしませんでした。

ベビーシャンプーとエルセーヴクレンジングクリームで洗髪したときの比較画像

(左)ベビーシャンプー (右)エルセーヴクレンジングクリーム

 

詳細記事>>>天パ・多毛・細毛で広がる髪がまとまるシャンプーはどれ?④ - エルセーヴクレンジングクリーム(ノーシャンプー)を試してみた

 

⑤(追記)わたし的最適シャンプーを発見した!→ サンドラッグのPB商品「レメディ」シリーズ

①~④の検討時とは髪の長さが違い、頭頂~耳くらいに部分縮毛矯正もかけている状態なので、単純には比較できないのですが、「いまのところわたし的最適解シャンプー」を見つけました。

サンドラッグのプライベートブランド「REMEDY(レメディ)」です。

サンドラッグのプライベートブランドがよかった

細くて乾燥している髪にもツヤが出て明らかにまとまります>>>細毛&乾燥毛で広がる髪の持ち主に朗報 - サンドラッグPB商品の「レメディ」シャンプーがおすすめ

口コミを見ると、人によって合う合わないがあるようですが、私には向いていました。

シャンプー&コンディショナーの結論

「天パ・細毛・乾燥毛・多毛」の私が試してみてよかった(まとまりが出る)シャンプー・コンディショナーは、
:サンドラッグPBブランド「レメディ」シリーズ
:アメニモ(※)、ヒマワリ
でした。

(※)アメニモはぱっと見はとてもよいのですが、洗浄成分が強めのため、使っていくうちにバサバサしてくる可能性があります。私の実感としても日によって仕上がりに差がありました。

広告- - - - - - - - - -

 



整髪料を駆使したら「おしゃれパーマ」風になるのか?

シャンプーやコンディショナー選びも大事とはいえ、それだけでは限界があるのがガチの天パ勢。
ということで、整髪料を駆使して「あえてパーマかけてます」風にできるのか、検討しました。

各種整髪料をつけた髪の比較画像

整髪料でうまくまとまるか?

整髪料の結論

広がる系の天パでも、整髪料をたっぷり塗布すれば、「ギリギリなんとかなる」と感じました。

癖+細+多のトリプルパンチ毛に最も適していそうな整髪料の付け方は、「ヘアミルクとヘアオイルを同量くらいずつ混ぜて、たっぷり使う」でした。

洗髪後と整髪料をつけた後の比較画像

ヘアミルクとヘアオイルを混ぜて使用

(ただしこれは多毛さんの場合で、毛量が少ない場合は透けた感じになってしまうと思うので、ウェーブを強調できるムースのほうが適していると思います。私も前髪などはムースメインにしたりします)

詳しい記事>>>天パ・多毛・細毛で広がる髪にはどんな整髪料を使えばいいのか →ヘアミルクとオイルを混ぜて使うのがおすすめ


(関連) 香りのきつくないスタイリング剤は?

整髪料の香り検証(強→弱)

 

大量に塗布するとなると、気になってくるのが整髪料の香り。
女性向け商品はどうしても香りが強めであることが多く、メンズ向けの無香料にたどり着きました。

詳しく>>>【ヘアケア】香りのきつくないスタイリング剤はどれ?

(追記) アウトバストリートメント活用のすすめ

整髪料をたくさんつけると落とすのも大変ですよね。
スタイリングを楽にするには、シャンプー後の濡れた髪にアウトバストリートメント的なもの(髪用の乳液や美容液)が有効。シャンプー類にこだわるよりも、まとまりにダイレクトに効くような気がしています。

詳しく>>>【天パのチリ・ボワ対策】洗髪後に「ビューティラボのヘア美容液→ヘアオイル」でまとまり感アップ

広告- - - - - - - - - -

 



入念なスタイリングは面倒……天パの現実的な髪型は?

アウトバストリートメントや整髪料をつけるのは、まあけっこう面倒ですよね(シャンプーにも時間かかるし)。
忙しい方やとにかく楽に過ごしたいという場合は、やはりパーマや部分縮毛矯正をかけて、スタイリング剤は少量にするのが現実的かなと思います。

① 天パを半分生かす、部分縮毛矯正

クセがひどい部分・扱いにくい部分にだけ、部分縮毛矯正をかけるのもおすすめ。

私は頭頂部~耳くらいまで部分縮毛矯正にして、毛先は自分のクセを生かしました。全体に矯正をかけないので、根元が伸びてきても比較的自然でよかったです。
毛先にオイルをもみ込むくらいで「巻きました~」っぽくなるので、おしゃれゆるふわパーマを装うことができます。

※ただし、クセの傾向などをきちんと見極めてくれる、腕のいい美容師さんありきなので、難易度は高め。費用もそこそこかかるので、万人におすすめというわけではないかも。

② くせ毛を生かしたショートヘア

ロングにこだわらず、ショートヘアもありな方は、完全に縮毛矯正をやめ、くせ毛を生かしたヘアスタイルは可能です。
最近の言い方だと「ハンサムショート」とかですかね。

とにもかくにも、梅雨~真夏は本当にラク!!
おでこに汗をかいて前髪がぐわんぐわんになっても、全体となじむので髪型を気にしなくていいのはストレスフリー。

デメリットは、こまめな(といっても2か月に一回くらいですが)カットが必要なこと。
あとはやはり、どうしても女性らしさみたいな観点は(ロングなどに比べると)減るのかもしれません。

また、クセの方向や毛量などによっても具体的なスタイルは変わってくるので、美容師さんとの相性もポイント。
何か所か試してみないとわからないので、気に入らなかった場合に「伸びるのにめっちゃ時間かかる」のも懸念ではあります。

③天パになじむパーマをかけてみたらわりとよかった

しばらく天パを生かしたショートヘアにしていましたが。
けっこう頻繁にカットするのが面倒だったりで、くせ毛になじむパーマをかけてみたところ、案外よかったです!

パーマをかけた

雨の日にむしろおしゃれな感じになります。
全体的に方向がつくのでまとまった感じが出るのがよい。

詳しく>>>【天パの髪型探索】デジタルパーマをかけてみたら……くせ毛も悪くないかもと思いはじめた

広告- - - - - - - - - -

 



 

まとめ

・シャンプーやコンディショナーを変えたくらいでは天パは(基本的には)どうにもならない
・細毛&多毛で広がる毛にまとまりが出やすいのはサンドラッグのPB商品「レメディ」シリーズ
・整髪料でなんとか「パーマ風」になるにはなる
・広がる系の天パなら、ヘアミルクとヘアオイルを混ぜて使うのがおすすめ

・現実的な選択肢としては
 ① クセが強いところだけ部分縮毛矯正をかける
 ② くせ毛を生かしたショートヘアにする
 ③ くせ毛になじむパーマをかける