豆ちゃんのコツコツ帖

くらしをちょっと便利にする(かもしれない)豆情報/忖度なしの本音レビューを心がけています

椅子にお尻の骨が当たって痛い ⇒ シーティングボールを使ってみた - 思いのほか安定感あって快適

座りっぱなしがつらい

やせ型&中年ゆえ、硬い椅子に座っているとお尻の骨(坐骨)が痛くなるのがここ数年の悩み。

Gゼロクッションを愛用中(>>>坐骨が椅子に当たって痛い問題には「Gゼロクッション」)ですが、同じ椅子に座り続けていると、どうしても同じ部位に圧力がかかるので、やっぱり疲れてくる。

というわけでサブの椅子として、バランスボールを導入してみることに(中身が空気なのでお尻にやさしそう、という魂胆)。

まずはダイソーのもので「そもそも長時間ボールに座っていられるのか」を試しました(>>>ダイソーのフィットネスボール(バランスボール)を買ってみた)。

わりと大丈夫なことを確認し、デスクワーク時にも使える高さ&安定性の「シーティングボール」を購入。

本記事執筆時点で3 か月以上使用していますが、かなり気に入っています。
もはや、サブではなく、メインの椅子として使用しています。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
広告  

 

シーティングボール 開封の儀

購入したのはビボラ(Vivora)のシーティングボール、高さ約65 cm(※ 空気の入れ方で多少変わります)。


バランスボールにしてはけっこうなお値段する(1万円超え)ので、なかなか勇気が出ませんでしたが……お尻の辛さには代えられない。

f:id:shishi-book:20211111184033j:plain

開封

開封してみると、本体は黒いバランスボールで、専用の布カバーがついています。
空気入れも入っていました。

空気を入れる前に、バランスボールをカバーの中にセットします。

カバーのチャックからバランスボールが見えている

カバーの中にバランスボールを入れる

このカバー、いかにも「ソファ」な肌触りのもので、厚みもしっかりしています。
バランスボールのゴム感が完全消失して、一気に家具っぽくなるので気に入っています。

さて、空気を入れていきます。
ちょっと生き物っぽくてかわいい。

バランスボールに空気を入れているところ

空気を入れていく

カバーに合わせて膨らませていくと、真球ではなくて、上からほんの少し押し潰した感じの球体になりました。

ベージュのカバーのシーティングボール

空気を入れた

少し押しつぶした感じになることで、座りやすさを実現しているのかな、と思います。
空気の入れ方次第で、多少高さを変えることができます。

ちなみに、ダイソーのバランスボールと比べると、シーティングボール(65cm)はこんなサイズ感です。

青いバランスボールとベージュのカバーがかかったバランスボール

左:ダイソーのボール 右:シーティングボールvivora

最初は「けっこう大きいな」と思いましたが、安定感があって座りやすいです。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
広告  



シーティングボールの使用感

気に入っているポイント

取っ手が便利

バランスボールのカバーの取っ手

取っ手がついている

カバーに取っ手がついているのですが、これが非常に便利!
持ち運びもラクですし、ちょっとだけ位置をずらしたいときなどもひょいっと動かせます。

勝手に転がっていかないのも便利

f:id:shishi-book:20211113002442j:plain

シーティングボールの底

カバーの底部分には、プラスチック?のリングが設置してあります。
これのおかげで、勝手に転がっていくこともなく、安定感があります。

お尻(坐骨)が痛くない

カバーの張り感はありますが、中身は空気ですので、お尻の骨(坐骨)も痛くなりにくいです。

座ったり立ったりもラク

椅子の場合、床を傷つけないように&音が出ないようにそっと動かしたりしますよね。

一方、シーティングボールは球なので、ちょっと後ろに傾けながらすっくと立ちあがることができますし、床を傷つける心配もほぼありません(私は心配症なので、念のため敷物を敷いたりしていますが)。

また、机の上にPCを2台(正面と右側)置いて使うことがあるのですが、そんなときも身体の向きを変えやすくて便利です。

そんなに疲れない(長時間使える)

バランスボールよりも安定感があるので、そんなに疲労感を感じることもありません。
背もたれのない椅子として普通に使えます。
(逆に、ダイエット効果は、座っているだけではほぼないと思います)

形がかわいい(個人的嗜好)

これは単純に好みの問題なのですけれども、私はまるっこいものが好き(しかも、真球よりもちょっとへしゃげた感じのまるみが好き)でして。
シーティングボールが視野に入るたびに「生き物っぽくてかわいい」と癒されるというかちょっとホッとします(ぬいぐるみ的な)。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
広告  

ちょっと気になるかもしれない点(デメリットというほどではないけど)

けっこう大きい

ボールでもあるけれど、「椅子」なので、まあまあ存在感はあります。
広い空間なら気にならないと思いますが、ワンルームとかだと大きく感じるかなと思います。

夏場はカバーが暑いかも

真夏は、座っていると腿の裏などに汗をかきそうな感じがしました。
カバーは洗濯可能なので、汗をかいても問題ありませんが、私はバスタオルなどをボールの上に敷いて使っています。

背もたれがないので、疲れてくるとうっかり前かがみになりがち

普通の椅子と違って、シーティングボールには背もたれがないので、疲れてくるとつい机に肘をついたりしてしまいます。
ちょっと前かがみの猫背になりがち。

猫背がクセになると身体によくないので、これは意識して気をつけないとなと思っているところです。

疲れてきたら、普通の背もたれのある椅子に変えたりしながら使用しています。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
広告  

おわりに

硬い椅子に座ると坐骨が痛む方、シーティングボールおすすめです。

バランスボールよりはだいぶ安定感がありますので、長時間座ってもそんなに疲れないです。だからこそデスクワークにも使える。

ちなみに、高さ70cm程度の机に対し、シーティングボールをやや低め(満タン状態から空気を少し抜いた状態)で使用していますが、私の体型だとちょうどいいです。


合皮カバーもあるみたいです。