書きたいことがありすぎて手がまわっておりませんが、とりいそぎ、この夏(2025)のスキンケア・ヘアケアアイテムの感想をメモ。
さきにまとめ。
・雪肌精クリアウェルネスピュアコンク
→うまく言語化できないのだけど、なんかいいよ
・アベンヌ スキンバランスローション
→使いにくさはあるけど肌はほんとに荒れない
・meltのトリートメントがまとまってよい
2024年夏はこちら
広告- - - - - - - - - -
スキンケア編
アラフォーになってからというもの、皮脂分泌が増えたのが気になっていて、しばらくは、ラロッシュポゼの混合肌向けの「モイスチャーバランスローション」を使っておりました。
とてもよいので、そのまま継続しようかなとも思ったのだけど、ほかのものも試してみたくなるお年頃。
ということで、以前書いた記事↓を引っ張り出す。
【敏感肌スキンケア】 どれを使ったらいい?②→各ブランドの特徴まとめ【カウンセリング化粧品編】
(まとめの表をもう一度載せます)
このうち、d-Programはトライアルをお試し済み。
【敏感・混合肌】d-programの水色(バランスケア)を試してみた - 豆ちゃんのコツコツ帖
悪くなかったけれど、お値段がなかなかするのよね~。
ということで、雪肌精のクリアウェルネスとアベンヌを試しました。
雪肌精 クリアウェルネス ピュアコンク
雪肌精というと、青いボトルが思い浮かぶけれど、無色透明でまさに「クリア」とか「ピュア」なイメージのパッケージ。
特徴は、植物エキスをいろいろ配合しているところ。
お試し用の小さいサイズが500円くらいであったので、気軽に使ってみたのですが、意外とよかったんですよ、これが。
具体的に「どこがよかった」みたいなのがないのだけれども、「なんかよかった」のです。
透明だからか、水レベルのシャバシャバに見えるけれど、わずかにとろみもあって、つけやすかった。
肌荒れもまったくなくて、やさしい感じで、うまくいえないのだけど「なんかよかった」のです。
カウンセリング化粧品のわりにはお値段がリーズナブルなのもいい。
アベンヌ モイスチャーバランスローション
皮膚治療にたくさんの人が訪れることで有名なアベンヌ温泉水配合が特徴。
「温泉水」ってなんかぼんやりしているよな、と思っていたけれど、「アクアドロミエ」という細菌がいて、これが肌を整えてくれるらしい。
いろいろ種類はあるのだけど、この、混合肌向けのやつを買いました。
パッケージに「真性敏感肌」と書いてあって、安心感もある。
ミネラルパウダーが入っていて、二層に分かれている。
よく振って使います。
ミネラルパウダーが入っているから、とろみがあるのかと思いきや、しゃばしゃばです。
先に挙げた、無色透明の雪肌精よりもシャバシャバ。
なので、すぐ手からこぼれてしまい、肌へのつけにくさはちょっとある。
サラッとしているので、何度も重ねてつけたほうがよさそう。
あとは、独特の香りもある。
うまく表現できないのだけれど、「昔の化粧品っぽい」というか。
はじめは少し抵抗あったのだけど、使っているうちに慣れました。
ということで、やや使いにくさはあるのですが、肌は全然荒れなくてよい。
あと、皮脂もあまり気にならなかった(「そういや今年はあんまり皮脂ギトギトにならんかったな」とこれを書いていて思い出したくらい)。
この化粧水の後に、やや刺激のある(ナイアシンアミド配合とかの)乳液を使っても全然大丈夫でした。
今後も肌荒れに悩んだらこれに戻ってくるかもしれない。
乳液・クリームは変更なし
アベンヌで肌が落ち着いていたので、NOVのちょっと攻めのライン(AC)を使ったり。
NOVについてはこちらでも語っております↓
【まとめ】トライアルセットをめぐる冒険[敏感・混合肌・アラフォー] - 豆ちゃんのコツコツ帖
ちょっと調子がよくないかな、という日はアルージェのミルキークリームを。
アルージェの化粧水は合わなくなる時期もあるのだけど、このクリームだけはずっと使い続けております。
広告- - - - - - - - - -
日焼け止め編
もう完全に、クレンジングがダメになってしまった(敏感肌用を使っても荒れる)ので、日焼け止めは、お湯・せっけん落ちのNOV一択になってしまいました。
これはお湯で落ちる代わりに、SPF32なので、夏場のUVとしては心もとないのだけど、私は「がっつり外にいる」わけでもないのでまあいっか、と。
これに、同じくNOVのベースコントロールスムース(せっけんで落とせる)を混ぜて使っていました。
こちらもSPF28なので、「もっと本気の防御を」という場合はこちら。
まだ使ったことがないのでわからないけれど、SPF50ながら、石鹸で落とせる仕様。
ヘアケア編
ヘアケアは夏に限ったものではないけれど、新たにいいもんみっけたので、お知らせ。
ちなみに私、子どもの頃からひどい天パで、今はパーマをかけて生きております。
パーマをかけてもなお、ぼわぼわしたおくれ毛?が出るのが気になっていて、そういうアホ毛の類が一番マシになるのが、サンドラッグのPB商品の「レメディ」シリーズでした。
細毛&乾燥毛で広がる髪の持ち主に朗報 - サンドラッグPB商品の「レメディ」シャンプーがおすすめ
で、このレメディよりも、するっとまとまる感じがあったのが、melt(現段階ではトリートメントのみ使用)。
まだレメディのほうのシャンプーが残っていて、meltのシャンプーは使ってみないとわからないのだけど、少なくとも、トリートメントがよいことは確認した。
広告- - - - - - - - - -
おわりに
サクッとメモ程度に済ませるつもりが、3000文字越えになってしまった。
ポイントをまとめると
・雪肌精クリアウェルネスピュアコンク
→うまく言語化できないのだけど、なんかいいよ
・アベンヌ スキンバランスローション
→使いにくさはあるけど肌はほんとに荒れない
・meltのトリートメントがまとまってよい
でした~🎉