豆ちゃんのコツコツ帖

くらしをちょっと便利にする(かもしれない)豆情報/忖度なしの本音レビューを心がけています

【捨て活】4月に手放したもの(2024) - 過去の栄光(ついでに語る)

2024年4月に手放したもの

4月の手放しは合計6つ。
主たるものは「過去の栄光」。

広告- - - - - - - - - -

 



手放したもの詳細

4月の手放し
①・② 過去の栄光(作文でもらった記念品)

運動はわりと好きだけどあまり得意ではなかった中学時代。
運動部の人が大会とかで入賞して、全校集会で表彰されているのがうらやましかった……「しかし私にはそんな機会もないなあ」とあきらめていたころ、読書感想文やら作文が入選して突然もらうことになった記念品の盾。

社会の課題の作文のほうは謎に予選を突破し、授賞式で法務省(だったっけ?)に招待?された思い出。

あのころはたしかに「未来ある学生」であった(どこで道を間違えたかなあ)。

私的にはほぼ唯一の「過去の栄光」を象徴する品物であり、「これはとっておこう」と思っていたのですが、誰に見せるわけでもなく、自分自身が眺めるわけでもなく、ウン十年も箱の中でした。
「まあ、要らんってことだな」と。

私は兄弟もおらず、独身なので、「わたしが死んだらどなたかに捨てさせることになる」と思うと急にヒヤッとして、「捨てられるもんは捨てとこ」となりました。

③ ミニ毛布

冬になると寒さのせいで判断力が弱り、あったかグッズをつい買ってしまう習性があり。
この毛布もたしかそんな感じだった(1枚でいいのに2枚買ってしまった)。
ここ数年は全然使っていなかったので、処分。

④ ティッシュケース

シンク付近にティッシュ置き場を設置したくてとりいそぎ100均で買ったもの。
上に穴があいていて、シンクの扉のフックにかけていたのですが、ティッシュを取るたびに動いてしまって微妙に不便でした。

冷蔵庫にマグネットでつけられるアイテムをためしにダイソーで買ってみたら、全然使えたので、こちらに交換。

nomaラップ&ティッシュホルダー(マグネット) - ダイソーネットストア【公式】

山崎実業のケースを追加で買おうとしていたのですが、ダイソーのコレ↑で今のところ問題なしでした。

⑤ ジャケット

親戚からのおさがり。
一度も着る機会がなく、メルカリに出品していましたが、値下げしてもなかなか売れなかったので、思い切って処分。

服は有名どころのブランドでなければリセールは厳しいもんだなあ、と実感。

⑥ 部屋着用カーディガン(無印)

2シーズンくらい毎日着て、毛玉がすさまじかったので処分。
ポリエステル製でとても軽くて、着心地はよかったので少し心残りでしたが、まあ、使い倒したのでよし。

それにしても私、とにかく軽い服が好きなんだな……。
モンベルのシャミースもお気に入りだったし(→モンベルのシャミース素材は薄&軽なのにあたたかい

 

メルカリは不調:0

出品自体が滞っていたのもありますが、4月は一つも売れませんでした……。
けっこうマメに値下げしていたんですけどね。

出品したとき勝負というか、ちょっと安めに出してすぐ売っちゃう、みたいなスタンスがコツなのかなと思うようになってきました。

とはいえ、安すぎると転売?の方に速攻もっていかれるし、難しいものですねー。

広告- - - - - - - - - -

 



おわりに

過去の栄光の象徴(汗)をすんなり手放す気になれたのはよかったです。

クローゼットにまだ入りきらないので、引き続き見直していきたい。