豆ちゃんのコツコツ帖

くらしをちょっと便利にする(かもしれない)豆情報/忖度なしの本音レビューを心がけています

電気ひざかけ「くるけっと(グレー)」はソファーに敷くのが一番適していると感じた

暖房をつけていても、足元って寒いですよね。
寒いからと暖房の温度を上げると、頭がぼーっとしてくるし(そのわりに足は冷たいまま)。

真冬の「暖房つけていても足元寒い問題」と春秋の「暖房をつけるほどではないが肌寒い問題」に対応すべく、Panasonicの電気ひざかけ「くるけっと」を購入しました。
使い心地を書いていきます。

 電気ひざかけ「くるけっと」

外箱を開封した電気ひざかけ「くるけっと」の画像

電気ひざかけ「くるけっと」

 

選定理由

なぜPanasonicの「くるけっと」を選んだかというと。

・壊れにくそう
 電気ひざかけは、そもそも構造的に壊れやすいのではないか(通電することで金属線が発熱するしくみ→つまり高温になりすぎると断線したりしそう)と懸念があったので、できるだけ家電に強いメーカーが良いかなと思いました。

・デザイン
グレー×黒でシンプルで飽きがこなさそう。

・安い商品を買うと、のちに買い直すことになりがちだから
必ずしも値段の高い商品のほうが「絶対優れている」というわけではないのですが、やっぱりコストダウンしようとするとどこか節約しないといけないのだろうと思います。その節約ポイントが気にならない場合は全く問題ないのですが、私の場合は後悔して買い直すパータンが多いので、今回は最初からわりとお高めなものを選びました。


広告  

電気ひざかけ「くるけっと」の使い心地

実は、購入してすぐは「失敗したかも……」と思ったんですよ(のちに「これはこれでアリ」になりましたが)。

なので、気になった点(私としてはデメリットに感じた点)から紹介していきます。

個人的に気になった点

(場所によっては)大きすぎる

ソファーに女性が座っている画像

ソファーに敷けるくらい大きい

パッケージの写真からわかるように、大きめのソファー全体を覆えるくらい大きいです。
パイプハンガーにかけてみても大きい。

パイプハンガーに布がかかっている画像

パイプハンガーにかけてみた

四つ折りなので、広げれば、上の写真の4倍くらいの面積です。

購入前は、「大きければ大きいほどいい」と思っていたのですが……。
小さめのデスクの下でひざかけとして使おうとすると大きすぎました……。
床を掃除できそうなくらい、床に垂れてしまうんですね。

ちょっと足を組みかえようにも、ひざかけが大きくてゴワゴワしているので、動きが制限される感じ。

リビングやソファーなどで使用する分には良いと思うのですが、デスク下で使うのはちょっと大きすぎて不便かなと思いました。

コントローラーも大きくて邪魔

電気を使う以上、仕方がないのですが、コントローラーも大きくて邪魔です。

机の横にマグネットのフックをつけ、そこにコントローラーをかけているのですが、ひざかけ本体と連動しているので、立ち上がったりする度に床に落ちたりしてちょっと「うーむ」という感じです。

床に直置きしたらしたで、これまた立ち上がる度にコントローラーが床に打ち付けられてゴトゴト音を立てるので「うーん」と思いました。

腰に巻くと重なり部分が熱くなるので壊れないか不安

「くるけっと」という名称ゆえ、身体に巻いたりできるのがポイント。

腰に巻くとあたたかいのですが……布が一部重なることになるので、そこだけかなり熱くなり、壊れないかと心配してしまいます。

そもそも腰に巻いていいのか?と思って、説明書を読みなおしてみると。

電気ひざ掛けの使用例のイラスト

使用例(説明書より引用)

腰には巻いていない……「くるけっと」という名称なのに。
肩に羽織っているから、「くるけっと」なのか。

また、別のページを見ると、「折りたたんで使用すべからず」と。
折りたたむと、ヒーター線も折れるので特定の箇所にばかり負荷がかかるからだろうと思うのですが。

故障の原因となる使い方のイラスト

故障の原因(説明書より引用)

とすると、腰に巻いて「重なり」ができてしまうのは大丈夫なんだろうか??

その程度なら大丈夫なのかもしれませんが、私は一応腰に巻くのはやめておくことにしました。
性格上、「〇円もしたのに壊れてはたまらない」と思ってしまう……。

致命的デメリットはにおい

本体やコントローラーの大きさについては、デスクワークに向かないだけで、使い方によってはメリットにもなると思います。

しかし、私が「これは耐えがたい」と思ったのが、におい。

幼稚園の頃に使った「油ねんど」のにおい!!!
(最近の子供さんはきっとカラフルな小麦粉ねんど等を使うのでしょうけど、ウン十年前は泥色の、あぶらくさい粘土だったのです)

説明書にも「最初はにおいがするが、使用していくうちに消える」的なことが書いてあるのですが、それにしてもすさまじい油ねんど感。

そこまで嗅覚が過敏でない私ですら、「寒いから電気ひざかけ使おうかな……でもあれ油くさいからテンション下がるんだよな」と躊躇するレベル。
けっこうお高いし、買ったばかりなのに「捨てちゃおうかな」が頭をよぎるレベルでした。

あんまり洗濯するのも良くない(故障リスクが上がる)ので、なんとか耐えてみたところ、たしかに次第に気にはならなくなりましたが。

この油くささ、生地(石油系合成繊維)の繊維のにおいなのか、はたまた、抗菌防臭加工のせいなのか……。

生地の毛羽立ちや毛玉予備軍も購入時からちょっとある

グレーの厚手の生地の画像

生地の毛羽立ち

買ってすぐの状態ですでに、「毛玉できそう」な予感満載の生地感。
もちろん、使っていくうちに増えていきます。


広告  

購入は失敗だったのか?

ここまでさんざん文句ばかり言ってしまいましたが、自分にフィットする使い方がわかり、「まあ、これはこれでよかった」という感じになってきました。

椅子に敷いてみたら思いのほか良かった

デスクワークのときのひざかけとして使うのはやめて、椅子に敷いてみたところ、これが意外と良かったんです。

電気ひざかけを敷いた椅子の画像

くるけっとを椅子に敷いてみた

くるけっとの下にはクッションを敷いているので、ぬくぬくのふかふか。
そして、お尻~腿が温められると、けっこう寒さをしのげますね。
背もたれにもクッションを仕込んで、寄りかかれば背中もほかほかですし。

椅子に敷くスタイルは、説明書の「使用例」のページにも載っていますから、安心して使えます。

ただ、このスタイルだと、足首付近は少し冷えるので、ふつうのひざかけを上からかけたりしています。
(ちなみに、SUBUサンダルを履いているので、足先はけっこう平気)


広告  

おわりに

Panasonicの電気ひざかけ「くるけっと」の使用感をまとめると

・デスクワーク時のひざかけとしてはちょっと大きすぎて不便
・椅子に敷くとお尻から腿が暖かくてよい
・とくにソファーで使用するのに適していると思う
・開封後しばらくはにおいが強いので過敏な人は控えたほうがよい

といったところかなと思います。

これから購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

 

 
くるけっとが大きいと文句を言いましたが、ふかふかタイプなら少し小さめのようです。